10年一昔(ひとむかし)のいろいろ
【今週のひとこと養生訓】二〇一八年文月 7月23日~28日
土用は胃腸をいたわる期間です‼︎
7月20日から夏の土用に入りました。
土用の丑の日で夏の土用は有名ですが、季節の変わり目ごとに年四回あります。
土用の土は五行で脾(ひ)、つまり消化器官を指します。
土用の期間はその季節の疲れがでたり胃腸の働きが落ちてしまったりする時期です。
もしすでに食欲が落ちていたら、胃腸が弱っているサインです!
胃腸をいたわってあげる必要がありますので、甘いもの、冷たいもの、生ものはいつもより控えめに。
黄色いもの、ネバネバしたものは胃腸を元気にしてくれますので、積極的に摂ると良いです。
同じカテゴリーの記事一覧
この記事へのコメントはありません。